今回はヘッドセットのおすすめ・人気商品をご紹介します。
WEB会議やテレワークに便利なヘッドセットですが、
実用性と価格面での人気商品をまとめました。
ヘッドセット amazonでテレワークに人気の商品
ネット通販での売れ筋は5000円未満の価格帯モデルで、マイク付き・USB対応のオーバーヘッドタイプです。
ちょっとしたWEB会議で使用する分にはコスパの良い商品が人気です。
ただし、
・長時間使っていると痛くなってくる
・断線や初期不良が多い
・人によっては音質が気になる
場合もありますので、満足度は個人差がありそうです。
ロジクール USB Headset H390
272gと軽量ながらノイズキャンセリング機能も搭載。
USB接続なので、ノイズに強く聞き取りやすい音声で会話をすることができます。
ケーブル長も2.33mと十分な長さがあります。
マイクも可動式なので使わないときは収納することができます。
バッファロー BSHSUH13
200gと軽量サイズで小さく折り畳むこともできます。
収納や持ち運びにも便利。
マイク部分にはノイズを低減するウィンドフィルターもついています。
マイクミュートやスピーカーミュート、音量調整を手元で操作できるボリュームコントローラもついているので便利です。
USB対応。
コスパの良い1台です。
エレコム ヘッドセット HS-HP28UBK
軽量のヘッドセット、USB対応。
マイク部分もノイズを拾いにくいマイクを使用。
ボリュームの調整やマイクのミュートが手元で操作できるコントローラー付きです。
amazonでヘッドセット人気商品:スカイプにも◎
続いてはamazonでのレビューの満足度も高い商品です。
価格帯は若干上がりますが、音質や機能では満足度が高い傾向があります。
SteelSeries Arctis 5 Black”]
双方向性マイクはノイズキャンセリング機能が高く、クリアな音質での会話が可能です。
イヤークッション部も通気性と遮音性を備えたAirWeaveを採用。
ダイヤル式のコントローラーで音量調整やマイクミュートが簡単に操作可能です。
USB/アナログ接続(3.5mm4極)対応なので、iPhoneやタブレットに接続する場合はアダプタを確認する必要があります。
ただし、サイズがやや小さく感じるというレビューもあり、大きさをご確認されることをお勧めします。
Logicool G ゲーミングヘッドセット G433BK
音質の良さを重視される方におすすめなのがこちらのヘッドセット。
7.1chのハイクオリティな音声と、ノイズキャンセリング機能付きのマイクは取り外しも可能。
WEB会議だけでなく通常のオーディオにも利用することができます。
259gという軽さと、スポーツタイプのメッシュ製イヤーパッドは通気性もかねそなえており、長時間の使用でも負担にならないような仕様に。
HyperX Cloud Revolver S ゲーミングヘッドセット
バーチャルドルビーサラウンド7.1オーディオに対応。
奥行き感のある高品質な音声を楽しむことができます。
ノイズキャンセリングマイクは取り外しが可能。
USB/4極プラグ対応でモバイルデバイスでも利用することができます。
スカイプにヘッドセットは必要?
パソコンにはWebカメラもついており、家族や友人との気軽な通話程度であればヘッドセットなしでも十分楽しむことが可能でしょう。
また、スピーカーの音をマイクが拾って、相手の声が再度流れるハウリングという現象を起こす可能性があります。
自分の声も相手が聞き取りづらくなる可能性もあるので、ビジネスなどクオリティも求められる機会であればヘッドセットやマイクなどの使用がおすすめです。
使わずに試してみて不具合が起きた場合は購入を検討した方が良いでしょう。
まとめ
ヘッドセットのおすすめ商品として、コスパ重視・機能重視別にご紹介しました。
長時間の使用や会議での実用性など、用途に合わせてお選びくださいね。
WEB会議についてはこちらの記事にまとめています。


コメント