祝日 2023年一覧:土曜日 祝日は3回!【日本の祝日カレンダー】

2023年の日本の祝日一覧です。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

祝日 2023年 一覧

2023年(令和5年)の祝日は以下です。

名称 日付
元日 1月1日
休日 1月2日
成人の日 1月9日
建国記念の日 2月11日
天皇誕生日 2月23日
春分の日 3月21日
昭和の日 4月29日
憲法記念日 5月3日
みどりの日 5月4日
こどもの日 5月5日
海の日 7月17日
山の日 8月11日
敬老の日 9月18日
秋分の日 9月23日
スポーツの日 10月9日
文化の日 11月3日
勤労感謝の日 11月23日

「春分の日」と「秋分の日」は、法律に具体的な月日は定められていません。
天文学上の言葉である「春分日」と「秋分日」とされているため、
毎年2月に国立天文台が公表する暦要項で翌年の「春分の日」と「秋分の日」の日付が記載され、日にちが確定します。

※予定は2022年3月時点のものであり変更となる可能性があります。
最新の情報は内閣府のホームページにてご確認ください。

祝日 2023年一覧:土曜日 祝日は3回!【日本の祝日カレンダー】 1
国民の祝日について – 内閣府
内閣府 国民の祝日について。国民の祝日に関する法律や政令、年間の国民の祝日の一覧など。
スポンサーリンク

土曜日 祝日 2023は3回

2023年で土曜と祝日が重複しているのは
建国記念の日・昭和の日・秋分の日
の3回あります。

建国記念の日:2023年2月11日(土)
昭和の日:2023年4月29日(土)
秋分の日:2023年9月23日(土)

残念ですが、土曜と重複した場合は祝日は振り替え休日で休みとはなりません。
そのため2023年のゴールデンウイークは暦通りの勤務の場合
5月3日(水)~7日(日)
9月の『シルバーウイーク』ではほとんど連休にはならず、18日(月)の敬老の日がお休みとなる程度です。

まとめ

2023年の祝日一覧を掲載しました。
仕事上の休日は各職場や勤務の都合によりかわりますが、来年の計画を立てる上で参考にしてください。

読む  ディベート テーマ 環境問題32選2024年版【グループディスカッション】
タイトルとURLをコピーしました